「新世紀GPX サイバーフォーミュラ BD ALL ROUNDS COLLECTION ~OVA Series~」の発売を記念し、一夜限りのスペシャルオールナイトイベント「サイバーフォーミュラ ドライバーズミーティング」が10月20日(土)新宿バルト9にて開催された。 豪華ゲストによるトークショーとHDリマスター化された映像をいち早く大画面で見られるということもあり各地から大勢のサイバーファンが集結。
![]() |
新宿バルト9 13階フロアの様子 |
ゲストは福田己津央監督、主人公・風見ハヤト役の金丸淳一さん、新条直輝役の緑川光さん、ブリード加賀役の関俊彦さん。イベント名が指す様に各チームのドライバーが勢揃い。ランドル役の松岡洋子さんは残念ながら欠席となったが、当日会場に来ていたメカニカル作画監督の重田智さんが福田監督の提案により急遽登壇するといった嬉しいサプライズもあった。
![]() |
司会の小林治さん進行の元、キャスト陣にOVAシリーズ当時の印象を伺った
金丸さん: | 「11は、ハヤトが予想以上にひねくれていて、演じていて面白かったです。」 |
関さん: | 「加賀は"ゼロの領域"という範疇で出演シーンが多くなり、サイバーやっていて良かったです。」 |
緑川さん: | 「名前があるキャラクターは新条が初めてだったので、続編ができて嬉しかったです。新条のことが分かってきたところで、TVシリーズを終えてしまったので、気を引き締めて、もう1回新条と付き合いたいという意気込みがありました。」 |
各々の作品に対する熱い思いを語ってくれた。
また、金丸さんは「以前、地方での握手会でランドルファンから握手を拒否された。」という切ない想い出を披露して観客の笑いをとっていた。
メカニカル作画監督 重田さんの制作当時のエピソード
重田さん: | 「時速600キロで走ると画面からすぐ消えてしまいますので、マシンが画面から消えた後、火花を散らしてスピードが出ているように見せていました。 車のデザインに関しては、どれもタイヤがついていて、四角い形をしているので同じですね(笑)。画面に収まりにくいことがあるロボットより楽でした。マシンを描くより、ピットの中や後ろのトランスポートを描く方が大変でした。理路整然と綺麗すぎるより、”取り散らかった美しさ”があった方が、本物らしさが出るのでこだわっていました。」 |
福田監督によると、その重田さんの仕事ぶりは、「SIN」が一番よく出ているらしいので、是非、BD-BOXで改めてチェックしたい。
アフレコ時のエピソードなど
福田監督: | 「アフレコスタジオのマイクが3本しかなく、沢山いるドライバー(のキャスト陣)が、入れ替わり立ち替わりやっていた、あのスピードはすごかった。神業でした。」 |
また、アフレコのタイミング上、身長の高い金丸さんと、小柄な女性キャストさんが同じマイクを使っていて、女性キャストさんの身長に合わせ、金丸さんは足を広げて腰を落とし収録していたというエピソードに関さんも「隣のマイクに入る時、足が邪魔だった(笑)」と当時の思い出を懐かしく語った。
シリーズが進むにつれ、レースとともに展開していった恋愛
金丸さん: | 「加賀と今日子さんは大人な匂いがしてドキドキしました。」 |
関さん: | 「TVの時は、(加賀と今日子は)守銭奴の二人みたいだったのに・・・。SAGA、SINの展開は意外でした。」 |
福田監督: | 「今日子さんは新条のことが好きだと思っていたんだけど、新条が(ミキに)売れちゃったから・・・」 |
緑川さん: | 「個人的には、今日子さんが好きでした」。 |
ここで緑川さんの発言から、他ゲストにも好きな女性キャラクターを聞く展開に。
関さん: | 「クレアさんです。不思議な人が好きなんです」 |
金丸さん: | 「クレアさんか今日子さん!・・・今日子さんの方がイイかな」 |
と今日子の人気が高いことが判明。
司会の小林さんが重田さんにも話題をふると、
重田さん: | 「マシンばかり描いていたので、キャラクターはあまり分かりません・・・。 ただ、OVAになってブイハチの活躍が減っていったのが残念でした。」 |
とコメント。ブイハチはメスなので、間違ってはいませんね(笑)。
会場のファンにメッセージを一言
重田さん: | 「創った方も懐かしい気持ちです。アップグレードした映像を見るのも初めてですし、個人的に大きなスクリーンで見たいと昔から思っていたので、本当に楽しみです。新しい気持ちで見られると思いますので、楽しんで行ってください。」 |
福田監督: |
|
緑川さん: | 「TV版が始まった時、オンタイムで皆と一緒に見たいと思いTVをつけましたが、恥ずかしくてボリュームをものすごく小さくして見たことが本当に懐かしいです。何とか一流の声優さん達の仲間入りをしたいと頑張っている姿がサイバーフォーミュラを見ていただければ堪能できると思います。 一つひとつ長いこと愛してあげてください。」 |
関さん: | 「こんなに根強いファンの方たちに支えられて、こんなイベントができるなんて幸せなことだと思っています。加賀はインパクトのあるセリフが沢山ありますが、さりげないセリフとかシーンが、演じていて好きだったので、新条やハヤトとのさりげないセリフのやりとりに注目して頂けると嬉しいです。」 |
金丸さん: | 「記憶っていうのは、呼び戻す度に新しく書き換えられるんだそうです。僕は20年越しで、サイバーフォーミュラのイベントに去年の夏(サンライズフェスティバル)、今年の夏(サンライズフェスティバル)、そして、ドライバーズミーティングと3回目なんですけど、当時、皆さんが見た記憶と、今日また見た記憶が加わっていくのだと思います。 一緒に過ごしてきた20年を見つつ、これから先も一緒に楽しんでいければ良いなと思っています。楽しんでいってください!」 |
![]() |
会場の皆さんと一緒に記念撮影 |
この後、HDリマスターされた映像の上映を大スクリーンで朝まで楽しんだ。
すっかり夜も明けた頃、お日様の下帰路につく参加者達。
「おお、あれが太陽か。」
イベントの締めくくりはファンのセリフで締められた。
![]() |
プレゼント抽選会用に用意されたゲスト4名のサイン色紙 (福田監督、金丸淳一さん、緑川光さん、関俊彦さん) |