今回のスペシャルプライス版一番の嬉しいのは新規描き起こしBOXイラスト。
それは間違いありませんがデジパックも見逃せません。
以前のBD-BOXでは通常ジャケットのため、ソフトケースを並べないと素敵なイラストを楽しめませんでした。今回はデジパックにしたことによって綺麗に一枚の絵として楽しめます。
しかも内側にもイラストが!
サイバーフォーミュラの世界を思う存分楽しめる仕様です。
2015年8月22日、23日に幕張メッセにて開催された『キャラホビ2015 C3×HOBBY』。
メガハウスブースでは様々な新商品が展示されました!
ヴァリアブルアクションシリーズの新作として『新世紀GPXサイバーフォーミュラ11』から「エクスぺリオンZ/A-8」「ナイトセイバー005」の原型が登場。
今後のラインナップとして「アオイ 凰呀AN-21」も発表されているのでこちらも原型の登場が待ち遠しいですね。
「新世紀GPXサイバーフォーミュラコレクションVol.5(TV編)」からは「エルコンドルB15」や「サイレントスクリーマーβ」の彩色見本も展示。
こちらも今後の詳細情報をどうぞお楽しみに!
スペシャルプライス版では特典が省かれております。ディスク枚数も異なります。そこでメニュー画面も新規となりました。ディスク枚数は減っているので一気に見るにはディスク交換が少なく見やすいという方もいらっしゃるでしょう。特に36話と37話の熱い展開をディスク交換なくみられるのがとても魅力的ですね。
一見、簡単にだされる廉価版に感じるスペシャルプライス版ですが、とても片手間で作っているものではありません。2011年に発売されたBD-BOXとは全く別になります。いずれ商品仕様をご紹介していきたいと思いますね。
9月2日のサンライズフェスティバルで詳細が公開された、
Blu-ray BOX スペシャルプライス版。
2011年に発売されたものと何が違うの?
2015年はハヤトがデビューし最年少チャンピオンが誕生した年でもあります。
これを記念して企画したがのスペシャルプライス版BOX。
2011年に発売されたBOXのコンセプトは豪華仕様。
今回リリースしますのは価格を重視したアイテムとなります。
どちらが良い?と言われれば2011年発売したBD-BOXの方が優れています。
目の肥えたファンの方からみたら物足りないかもしれませんが、価格を重視するファンには大変魅力的な内容になっているでしょう。
BOXはもちろん、吉松さんの描きおこしですよ。
打ち合わせの結果、大変な内容になっていますが・・・。
続報お楽しみにお待ち下さい。
2015年、ハヤトのドライバーデビューを記念して盛り上がる
「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」のスタッフコラムをオープンしました!
ここでは今後アニマックスでの放送に合わせたあらすじ紹介や
イベントレポートを掲載していきます。
どうぞお楽しみに!