C.F.C.(サイバーフォーミュラコレクション)より、限定パッケージ仕様の「CFC スーパーアスラーダ01」が登場!
パッケージの内側はスゴウレガードの内部が再現されたデザインになっており、展開することでジオラマベースとして使用することが可能です。更に、同パッケージ内でサーキットコースも再現できるデザインがレイアウトされています。こちらは8月に開催される海外イベントや、2017年7月30日(日)開催の『ワンダーフェスティバル2017[夏]』会場での特別販売品となります。※海外イベントの詳細については後日メガホビにてお知らせ!
ぜひ、お手にとってお楽しみください!
■C.F.C 新世紀GPXサイバーフォーミュラ SPECIAL PACKAGE EDITION スーパーアスラーダ01
価格:1,481円(税抜)
サイズ:約85mm(ノンスケール)
発売日:2017年9月下旬予定
仕様:彩色済完成品ミニチュアモデル、水転写式デカール付属
発売・販売元:株式会社メガハウス
http://www.megahobby.jp/
ヴァリアブルアクションから、スゴウチームの新鋭機「ガーランドSF-03」が主人公風見ハヤト仕様で登場です。OVA「新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA」の序盤に活躍し、風見ハヤトが初めてアスラーダから乗り換え大きなインパクトを与えたマシンを、変形機構のないシンプルなデザインながら、俊敏さを感じられるシャープな造形で立体化しています。一部差し替えパーツを使用することで、ブーストポッドを起動させたブーストモードとなり、レース中の状態を再現することができます。また、風見ハヤトのミニフィギュアが付属し、本体のフロントノーズ部分に腰かけた状態でディスプレイできます。商品パッケージについても、これまで商品化したスゴウレーシングの歴代マシンがデザインされた特別仕様となっていますので、サイバーフォーミュラファンの皆様はお見逃しなく!
■ヴァリアブルアクション 新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA ガーランドSF-03
価格:9,500円(税別)
サイズ:約18cm (約1/24スケール)
発売日:2017年8月下旬予定
仕様:彩色済み完成品モデル
発売・販売元:株式会社メガハウス
http://megatreshop.shop40.makeshop.jp/shopdetail/000000000421
ヴァリアブルアクションに、OVA「新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN」からアスラーダ史上最速マシンである「νアスラーダ AKF-O/G エアロモード」が登場です!一部パーツを差し替えることで、エアロモード・エアロブーストモード・スパイラルブーストモードの3パターンに変形できます。また、シャーシにはダイキャストを使用することで重量感を演出し、ヴァリアブルアクションシリーズならではの高級感のある仕上がりになっています。さらに、本体と合わせて飾れる風見ハヤトのフィギュアが付属します。今後も続々とシリーズを展開していきますので、ご期待ください。
■ヴァリアブルアクション 新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN νアスラーダ AKF-O/G エアロモード
価格:11,000円(税抜)
サイズ:約18cm (約1/24スケール)
発売日:2017年9月下旬予定
仕様:彩色済み完成品モデル
発売・販売元:株式会社メガハウス
http://www.megahobby.jp/products/item/2287/
5月27日(土)にAKIBA_SQUAREにて「メガホビEXPO2017 Spring」が開催されました。
「3丁目のおるふぇんちゅ」コーナーでは最新アイテムなど数々のおるふぇんちゅたちを展示。
また、スペシャルステージでは、三日月・オーガス役の河西健吾さん、アトラ・ミクスタ役の金元寿子さん、ライティング担当の松井洋平さんが登場。質問コーナーや、じゃんけん大会などが実施されました。
ステージの詳細はガンダムinfoのレポートで!
会場内では様々なサンライズ・BNP作品も展示。
ガンダム・ガイズ・ジェネレーションシリーズでは、『機動戦士ガンダム』より「シャア・アズナブル」、ガンダム・ガールズ・ジェネレーションシリーズでは『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より「ミーア・キャンベル」が登場。
『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズでは「νアスラーダAKF-0/G エアロモード」や、現在開発進行中の「SPECIAL PACKAGE EDITON スーパーアスラーダ01(仮)」などを展示。
『ラブライブ!』からは「絢瀬 絵里 ハロウィンVer.」、「東條 希 ぺんてるアイプラスコラボVer.」が登場!
『コードギアス反逆のルルーシュR2』からはG.E.M.シリーズより登場する新アイテムをお披露目!
『銀魂』では「銀魂×大川ぶくぶ オシャンティ☆アクリルマスコット」やG.E.M.シリーズ、ラバーマスコットなどの展示がありました。
そして会場には『TIGER & BUNNY』の気になるパネルも!今後追加情報に乞うご期待!